« 「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案)、公開 | トップページ | 「コンピュータ・ウイルス作成罪」成立 »

2011年6月17日 (金)

Windows消費電力削減

Computerworld.jpの記事「Windowsのバージョンでこんなに違う省電力設定とその効果」
からです。

いよいよ、節電を考えなければならない時期に入ってきました。
企業は、15%の消費電力削減を達成するために、様々な対策をはじめています。
PCの消費電力を削減することも、その1つとなります。
この対策は、今、そしてこれからのモバイル時代に、「いかにバッテリーを持たせるか」という意味でも重要だと思っています。(この課題は、PCよりもスマホでさらに重要な気がしますが)

それにしても、OSによって設定も効果もかなり違うのですね。

|

« 「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案)、公開 | トップページ | 「コンピュータ・ウイルス作成罪」成立 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows消費電力削減:

« 「情報セキュリティ人材育成プログラム」(案)、公開 | トップページ | 「コンピュータ・ウイルス作成罪」成立 »