「Facebookストーカー発見ツール」装うスパム
(ちょっと前の記事ですが、ここで書き忘れてましたので)ITmediaの記事「「Facebookストーカー発見ツール」装うスパムの手口発見」からです。
この記事によると、今回の手口は
「profile view」「creepers」といった言葉を含むドメインでサイトを設け、「自分のFacebookプロフィールを誰が最も閲覧しているか、何回閲覧したかが分かるツールを提供する」と宣伝する。ユーザーがサイト上のインストール手順に従って、所定のコードをWebブラウザのアドレスバーに貼り付けると、Facebookアカウントをスパムメッセージの拡散に利用されてしまう。スパムメッセージはFacebookのメッセージ機能やウォールへの投稿を介して広まり、ストーカー発見ツールの宣伝文句が書かれている。
というもの。
「誰に見られたか」というのは、やはり気になるのですね。
そして、ネットストーカーも増えているので、それも気になっているユーザーも増えているわけです。
そのような心理をよくわかっているのですね。
「誰に見られたか」は、企業のプロモーション担当者なども気になるはずですので、そのような方もターゲットになるでしょう。
facebookでは、mixiやGREEのような「あしあと」という機能はありません。
そのうち、そのような機能が追加されるような気がしますけど・・・。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「標的型サイバー攻撃の特別相談窓口」設置(2011.10.25)
- 米軍の無人偵察機制御システムがマルウェアに感染か(2011.10.13)
- 企業の半数近くがソーシャルエンジニアリングを経験(2011.09.26)
- ネット検索で危ない有名人ランキング(2011.09.21)
- ネット犯罪による損失、日本は8370億円(2011.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Magnificent beat ! I wish to apprentice while you amend
your web site, how can i subscribe for a weblog site? The account helped me a applicable deal.
I had been tiny bit familiar of this your broadcast offered brilliant clear idea
投稿: Rubin | 2022年4月11日 (月) 23時17分
Everyone loves what you guys are usually up too. This sort of clever work and coverage!
Keep up the wonderful works guys I've added you guys to
my personal blogroll.
投稿: website | 2022年4月12日 (火) 13時31分