« 「情報セキュリティ技術動向調査(2010年下期)報告書」公開 | トップページ | 「平成22年中のサイバー犯罪に関する統計情報」公開 »

2011年3月 8日 (火)

Androidマーケットにウイルス混入アプリ

日経ITpro「Androidマーケットにウイルス混入アプリ、50種類以上が公開」からです。

この記事によると米グーグルが運営する「Androidマーケット」において、ウイルス(悪質なプログラム)が仕込まれた海賊版アプリが50種類以上公開されていたとのことで、アプリによっては20万件がダウンロードされたようです。これらのウイルス混入アプリは、いずれも正規の無料アプリを違法コピーした海賊版であり、この海賊版にウイルスを仕込み、Androidマーケットで公開していたようです。

判明したアプリは、すでに米グーグルにより端末から遠隔削除され、開発者のアカウントも停止されたようです。
応急の対処はされたものの、今後のウイルス混入アプリ検出については、別の対策が必要となりますね。
さて、どのような対策になるのか。私も「Androidマーケット」は利用しておりますので、注目しております。

<関連参考記事>
「Google、Android Marketで公開したマルウエアの対策を明らかに」~日経ITpro

「Google、Android Marketの悪質アプリに対処――遠隔操作で端末からも削除」~ITmedia

|

« 「情報セキュリティ技術動向調査(2010年下期)報告書」公開 | トップページ | 「平成22年中のサイバー犯罪に関する統計情報」公開 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Androidマーケットにウイルス混入アプリ:

« 「情報セキュリティ技術動向調査(2010年下期)報告書」公開 | トップページ | 「平成22年中のサイバー犯罪に関する統計情報」公開 »