「クラウド構築のためのソフトウエアカタログ(案)」公開
IPAのHPで「クラウド構築のためのソフトウエアカタログ(案)」が公開され、意見募集が行われています。
意見募集は、9/17(金)まで。(短い・・・)
紹介されているソフトウエアは、以下の通り。
オープンソースソフトウエア (OSS)が中心ですが、商用ソフトウエアにも触れています。
●仮想化機構に関するソフトウェア
1) Oracle VM VirtualBox
2) KVM
3) Xen
4) Citrix XenServer●システム監視・管理システムに関するソフトウェア
・物理サーバ、仮想サーバ、ネットワーク機器、アプリケーションなどに対する汎用的な管理・監視ソフトウェア
1) Groundwork Monitor
2) ZABBIX
3) Hinemos
4) Nagios
5) Xymon・特定の仮想化機構に対する管理・監視ソフトウェア
1) virt-manager
2) oVirt・クラウドの運用・管理ソフトウェア
1) Eucalyptus
2) Proxmox Virtual Environment
3) ConVirt
4) OpenNebula
5) Nimbus・シングルサインオンソフト
1) OpenSSO
2) Shibboleth
3) Higgins
4) SimpleSAMLphp・ディレクトリサービスソフトウェア
1) OpenDS
2) OpenLDAP●分散処理基盤、分散ファイルシステム・DBに関するソフトウェア
・分散処理基盤
1) Hadoop
2) SkyNet・分散ファイルシステム
1) Hadoop
2) Gfarm・分散DB
1) CouchDB
2) HBase
3) Hypertable
4) Voldemort
5) Cassandra
分厚くて(351P)、読むのが大変だ・・・
<参考URL・IPA>
「クラウド構築のためのソフトウエアカタログ(案)」に対する意見(パブリック・コメント)の募集について
| 固定リンク
「お役立ちのイベント・資料・書籍・情報」カテゴリの記事
- 「スマートフォンのセキュリティ対策のしおり」公開(2011.11.02)
- 「情報化白書2012」発刊記念シンポジウム「生活情報化とセキュリティ」開催(2011.10.18)
- 「インターネット安全教室」ビデオ教材、リニューアル(2011.10.17)
- 「情報セキュリティシンポジウム道後2012」(2011.10.11)
- 「2011 日韓情報セキュリティシンポジウム」(2011.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント