« 2010年 プロフェッショナルの資格Top10 | トップページ | SSCPとCISSPの違い »

2010年1月25日 (月)

twitter、はじめました

先週からなんですが、twitterをはじめました。ここにいます

正確に言うと、昨年秋にはアカウント作成してたんですが、何もつぶやかないまま放置してました。
いろいろあって、先週から始めた次第です。

そんなに頻繁にはつぶやかないと予定(?!)ですが、(まだ使いこなせてないですし)地道にやってみようと思います。

ちなみに、このブログの左のサイドバーにあるクロネコクロックも変えました
よろしかったら、クロネコちゃんをクリックしてあげてください。(何か起こりますので)

|

« 2010年 プロフェッショナルの資格Top10 | トップページ | SSCPとCISSPの違い »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

始めまして。gushiと申します。
去年の12月から拝見させて頂いております。
記事などの感想をと思いコメント致しました。

私は情報セキュリティ関係の仕事に携わりたいと思い、
専門学校で日々勉学に励んでおります。

長谷川様の記事は、大変参考になるものが沢山あります。
最新の情報などの配信は、情報が少ない私にとって大変有り難いです。

記事を拝見し、CISSPやSSCPに興味がでてきました。
私は最近、まず最初のステップとしてCompTIA Security+取得いたしました。

お気付きになられてるかもしれませんが、
入社したい会社があるので、その会社を目指し日々勉学に励んでおります。

お忙しいところ、記事掲載の為大変だと思いますが、
長谷川様の記事これからも拝見させて頂きます。
Twitterもフォローさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿: gushi | 2010年1月25日 (月) 18時15分

>gushiさん

コメント、ありがとうございます。
CISSP、SSCPの記事はこれからも書いていきますので、楽しみにしてください。

就活も試験もがんばってくださいね!

投稿: Hase | 2010年1月25日 (月) 20時39分

お返事頂き有難うございます。
記事楽しみにしてます。

試験真っ最中ですが、情報セキュリティにも関係してくる
Linuxやプログラム等があります。

あらゆるセキュリティの書物をみると
UNIXやアセンブラ・C言語など重要そうなので、
落としていい科目は、ないですね。

ご親切にコメント有難うございました。
何かありましたら、また書き込みさせて頂きます。

投稿: gushi | 2010年1月27日 (水) 00時07分

> gushiさん

広く知識は持っておいたほうがいいですね。
(社会に入る前の)今のうちに、いろいろ勉強してみてください。
その中で、具体的に自分の進みたい方向なども見つかるかもしれません。

ちなみに、私は(ある程度の知識はありますが)言語や開発にはあまり詳しくありません。どちらかというと、運用系です。

投稿: Hase | 2010年1月27日 (水) 00時23分

お返事有難う御座います。

すでにIT社会で働いている人の意見は
大変参考になります。

情報セキュリティ関係のお仕事は(実はすでに進みたい方向)
知識の幅が広くないと…っというお話を聞いたので
今の内にどんどん知識を付けるよう日々精進致します。

投稿: gushi | 2010年1月29日 (金) 02時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: twitter、はじめました:

« 2010年 プロフェッショナルの資格Top10 | トップページ | SSCPとCISSPの違い »